国産材の利用は、「植える→育てる→使う→植える」サイクルを維持し、森林の多面的機能を発揮すると共に、山の持主へ収益が還元され地域の活性化に繋がります。しかし、日本の林業は、木材の輸入自由化などによる林業の衰退に伴い、間伐の遅れや林業従事者の減少といった課題を抱えています。
そうした中、森林資源を活用した新たなエネルギー源として、木質バイオマスによる発電や熱供給事業が注目を集めています。豊富な森林資源を持つ日本にとって、木質バイオマスエネルギーの有効活用は、林業が抱える地域での産業化雇用の創造課題などを解決する方策として期待されています。
一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会HPより引用
「バイオマス」と聞くと発電事業が一般的ですが、バイオマス発電事業は、地域や山へは利益が還元されにくい課題があります。
地域発展のためには、間伐材や林地残材、製材端材を利用効率の大きい熱エネルギーとして地域で利用する「地域への熱供給システム」が求められています。
弊社は「地域への熱供給システム」を実現するのために、バイオマス事業を包括してサポートします。
木質バイオマスを熱利用施設で導入するためには、事業目的と期待する効果を明確にすることが重要です。特に、「林業・製材産業との両立」「経済性・事業性の検討」「規模の適正化」「燃料の見極め」といった点が重要視されています。
主な調査内容導入前調査で得た情報から、現場に最適な設備や燃料の選定を行います。
また、設備費、工事費、燃料費、維持管理費といったコストを算出し、導入メリットをご提案します。
北海道某町「木質バイオマス熱利用事業化計画策定事業」 大手コンサルタント様より町内施設の設備調査、熱需要計測を再受託。 |
|
鳥取県某町「木質バイオマスボイラー導入事業化計画」 地元コンサルタント様より、導入検討施設の設備調査、給湯・暖房熱負荷検証、設備計画を受託。 |
|
群馬県某所 バイオマス木材乾燥機導入 | ||
導入先:地元製材企業 | 機器:高温乾燥機、バイオマスボイラー | 燃料:製材端材 |
|
公式SNSアカウントのご紹介
下記項目を全てご入力頂き、下記ダウンロードボタンをクリックしてください。